PRODUCT製品紹介:Autodesk Fusion(Fusion360)コラム記事

Autodesk Fusion (Fusion360)とは?高機能クラウド型CAD/CAMソフトの魅力

最終更新日:2024.11.26 / 公開日:2020.12.01

現在、世の中には数多くの3DCADソフトが流通しています。そのため、導入を検討するなかで「どのソフトを選択すればよいのかわからない」という悩みを抱えている方も多いでしょう。

そんななか、3DCADソフトを比較している方に当社が自信を持っておすすめできるのが、「Autodesk Fusion (Fusion360)」です。開発元であるAutodesk社はCADソフトメーカーとして多数の実績を持ち、Autodesk Fusion (Fusion360)も3DCADソフトとして高く評価され、多くの企業で導入されています。

こちらでは「Autodesk Fusion (Fusion360)とは?」といった基本的な質問への回答やソフトウェアとしての特徴、導入方法や簡単な利用手順について解説します。

fusion360とは_サブ.jpg

Autodesk Fusion (Fusion360)とは?

Autodesk Fusion (Fusion360)は、多くのものづくりの現場で採用されている3次元CAD/CAM/CAEソフトです。高く評価されている背景には、Autodesk Fusion (Fusion360)ならではのメリットやポイントなどの理由があります。以下では、Autodesk Fusion (Fusion360)の概要や魅力についてお話しします。

ソフトウェアの概要

Autodesk Fusion (Fusion360)は、Autodesk社が開発した設計者、エンジニア向けの3次元CAD/CAM/CAEソフトです。日本語では「フュージョン スリーシックスティー」と発音します。なお、Autodesk社はもともとCADアプリの開発で高い評価を受けている企業です。「AutoCAD」は、業界のなかでも大きなシェアを誇るヒットソフトです。

Autodesk Fusion (Fusion360)の動作はクラウドベースで行われ、機能面ではCAD/CAM/CAEを統合しています。クラウドとは、インターネット経由でサーバーにアクセスするシステムを指します。クラウド方式採用しているCADソフトは少なく、その点でAutodesk Fusion (Fusion360)は画期的といえるでしょう。

ソフトウェア自体はPCにローカルでインストールしますが、データは基本的にクラウド上に保存します。プロジェクトファイルはブラウザで管理できます。そのため、インターネット接続環境であればどのPCでもファイル共有が可能です。なお、ソフト自体はサブスクリプション形式で販売されており、常にクラウド経由で最新のバージョンに更新されます。

Autodesk Fusion (Fusion360)は基本的な3DCADの機能を持っており、部品などの形状の設計に使用できます。サンプルの素材が豊富に用意されているため、導入後すぐに運用が可能。また、最近ではフリーの3Dモデルがインターネットでダウンロードできますがこうした素材の読み込みにも対応しています(一部を除く)。

それだけではなく、CAMやCAEの機能を統合しているためカバーしている範囲が広く、デザイン作業をひとつで完結できるソフトです。ものづくりのさまざまな場面で活用できます。

Autodesk Fusion (Fusion360)の魅力

Autodesk Fusion (Fusion360)はユーザーインターフェースが非常にわかりやすく設計されています。そのため、設計初心者でも操作を習得しやすい点が大きな魅力です。

また、3DCADソフトとしては低価格ながら機能が充実しています。以前は3DCADの導入に数百万円の費用がかかりましたが、サブスクリプション型のAutodesk Fusion (Fusion360)は1年間¥88,000(税抜)、3年間¥264,000(税抜)で利用できます。さらに、豊富なコマンドが用意されており、さまざまな作業に対応可能です。正確な製品イメージを表示できるレンダリング機能を標準搭載している点もメリットといえます。

Autodesk Fusion (Fusion360)を使えば、幾何学的な形状からフィギュアのように丸みのあるなめらかな形状まで、さまざまな3Dモデルを作成可能です。クラウド型のソフトウェアであることから、バージョンアップは自動で行われます。デスクトップPCで行っていた作業の続きを外出先からノートPCで行うなど、インターネット使用環境であれば場所を選ばず使用できる点も魅力といえます。複数人でファイルを共有するグループワークなどでも便利です。

Autodesk Fusion (Fusion360)の
主な機能

Autodesk Fusion (Fusion360)は製造の全工程をカバーできる包括的なクラウド3DCADソフトとして高く評価されています。3Dモデリングはもちろん、ほかの機能についても非常にハイクオリティです。以下では、Autodesk Fusion (Fusion360)の主な機能についてご紹介します。

モデリング

Autodesk Fusion (Fusion360)のモデリング機能は4つの手法に対応しています。閉じられた個体でデザインするソリッドモデル、面でデザインするサーフェスモデルといった一般的な手法はもちろん利用可能です。TスプラインモデルはAutodesk社が特許を持っている独自の手法であり、流線型で有機的なテクスチャのデザインができます。メッシュモデルを作成することもできます。メッシュモデルは、織り目の適応や、スムーズレベルの変更など、ソリッドモデルやサーフェスモデルには適応できない処理を施せる手法です。これらの手法を組み合わせ、多様なモデルを作成できます。

3Dスキャナで測定したデータを編集してモデリングすることもできます。パラメトリックモデリングはモデリングの履歴を管理する機能です。さかのぼって編集できるため、設計変更にも柔軟に対応可能です。

3Dモデルから2Dの図面を作成することもできます。断面図の作成や寸法の入力も可能なため実用的な機能です。作成した2次元の図面はPDF形式で出力できます。

アセンブリ

アセンブリ機能では、パーツのボディ同士を結合して動作を確認できます。Autodesk Fusion (Fusion360)のアセンブリ機能は、寸法が決まっている場合に使用するボトムアップアセンブリ、最初にパーツの配置を決めるトップダウンアセンブリの双方に対応しています。

レンダリング

Autodesk Fusion (Fusion360)は、優れたレンダリング機能を標準搭載しています。レンダリング機能を利用すると、デザインした形状を写真のようにシミュレーション可能です。ドラッグ&ドロップを中心とした簡単な操作で高品質な画像を作れる点が魅力です。試作品作成しなくても、実際に製品ができあがった際のイメージできるようになります。デザインチェック用の画像のほか、販促物やプレゼン資料などに活用可能です。

解析(シミュレーション)

静的応力解析、非線形性的応力、熱解析、熱応力解析、モード周波数解析、モード周波数といった解析を実施できます。こうした多様な解析機能を利用し、製造前にシミュレーションを行うことが可能です。

CAM

Autodesk Fusion (Fusion360)では、CAD機能でデザインした3DモデルをCAM作業スペースに切り替えるだけで加工データを作成できます。ツールパスを作成するために、データを外部に書き出す必要はありません。3Dモデルの修正によってツールパスが再計算されるため、設計変更にもスピーディーに対応できます。

通常は、CADとCAMが分かれているため、データを読みこむ作業が必要です。ソフト間の互換性が無い場合、データの読み込みエラーや数値の抜けが発生することも少なくありません。一方、Autodesk Fusion (Fusion360)の場合は、CADとCAMが一体になっているため、データの移行がスムーズに行われます。設計から製造への行程がスムーズになるでしょう。

Autodesk Fusion (Fusion360)の
基本的な使い方と操作方法

Autodesk Fusion (Fusion360)の魅力のひとつは、操作が簡単なことです。基本的な操作を覚えてチュートリアルをこなせば、誰でも簡単に使うことができます。以下では、Autodesk Fusion (Fusion360)の基本的な使い方と操作方法についてお話しします。

基本的な使い方

Autodesk Fusion (Fusion360)では、コンセプトデザインから製品設計、ビジュアライゼーション、CAMまでの行程をひとつのソフトウェアで完結できます。また、データはすべてクラウド上で管理されるため、効率的です。複数人でコラボレーションすることできます。

基本的には作業スペースを切り替えて任意の作業をしていくことになります。作業スペースとは、機能の分類です。作業スペースを切り替えることで、ひとつのモデルに対して異なる処理を施すことができます。「デザイン」「ジェネレーティブデザイン」「レンダリング」「アニメーション」「シミュレーション」「製造」「図面」といった作業スペースがあります。

モデリングする際の基本的な流れは平面の線分スケッチから始まります。その形状をもとに3Dモデルを作成し、必要に応じて編集を加えていきます。

基本操作

ソフトを起動する際には、アイコンをダブルクリックします。もしくは、Enterキーでも起動可能です

起動後のデザイン画面では、マウスホイールで画面をズームできます。画面内を移動する場合はホイールボタンを使用してください。Shift+ホイールボタンで画面を回すこともできます。

コマンドを呼び出す際には、右クリックします。コマンドからはスケッチの削除やコピーが可能です。オービット中心設定や作業スペースの変更なども、右クリックのコマンドから実行できます。

円柱など立体を作成する際には基本的に「押し出し」というコマンドを使います。平面に閉じたスケッチを書き、任意の高さを設定すれば立体の完成です。

Autodesk Fusion (Fusion360)を企業が利用する方法と動作環境

Autodesk Fusion (Fusion360)をより理解するため、実際に操作してみてはいかがでしょうか。以下では、Autodesk Fusion (Fusion360)を企業が利用する方法と動作環境についてご案内します。

企業が利用する方法

Autodesk Fusion (Fusion360)は利用目的によって登録するライセンスが異なります。非商用目的の個人や学生、教育機関であれば実質無料で使用できます。個人用Autodesk Fusion (Fusion360)は、基本的な機能に限定された設計愛好家向けの無料体験版です。気軽な設計であれば、無料体験版で充分です。すべての機能を利用したい場合は、商用サブスクリプションに切り替える必要があります。

法人が利用する場合は商用目的にあてはまるため、完全機能版のサブスクリプションを購入します。なお、30日間であればこの完全機能版の体験版を無料で利用できるため、初めて利用する場合こちらで使用感を確かめてみてはいかがでしょうか。

Autodesk Fusion (Fusion360) の動作環境(推奨)

OS Windows8.1 64bit
Windows10 64bit
Windows11
CPU 64bit プロセッサ、4コア、1.7GHz Intel Core i3、AMD Ryzen3以上
メモリ 4GB RAM (内蔵グラフィックス6GB以上推奨)
グラフィック DirectX11以上をサポート
VRAM 1GB以上の専用 GPU
RAM 6GB以上の内蔵グラフィックス
ディスク空き容量 3GBのストレージ
インターネット接続 ダウンロード速度 2.5Mbps以上、アップロード速度 500Kbps以上

Windows8.1についてはOS自体のサポートが終了する2023年1月が利用期限として設定されています。また、複雑なモデリングや処理を行う場合は、3GHz以上、6コア以上のCPU、8GB以上のRAM、DirectX12をサポートし、VRAM 4G以上の専用GPUが推奨されています。

機能の充実とコストパフォーマンスを両立する優秀な3DCAD

マシニングセンタや旋盤、CNCフライス盤、3Dプリンターなど、複数の機械を持っている個人の方や企業様であれば、Autodesk Fusion (Fusion360)を存分に活用していただけるはずです。また、低価格でありながら高機能・多機能なため、3DCADのソフトにかかるコストをおさえたい方にもおすすめできます。クラウドベースのソフトであることから、データ共有が効率的になります。普段から、図面を電子データでやり取りする機会が多い方や、複数の事務所での3DCADソフト利用を考えている方にも最適です。

Autodesk Fusion (Fusion360)は多機能なだけに、完璧に使いこなすためには慣れや学習が必要です。独学ではつまずくことが多いかもしれません。フアクトにお問い合わせいただければ、お客様のAutodesk Fusion (Fusion360)運用をサポートいたします。電話やメール、リモートサポート、セミナー、動画など、お客様がご希望の形態での詳細なサポートが可能です。また、便利なサービスをご利用いただける「フアクトケアplus」を提供しています。集団講習やパソコン割引券の提供といったサービスを提供しておりますので、ぜひご加入をご検討ください。

フアクトはWebセミナーでも有益な情報を発信!

製品に関するご相談・お見積もりは
お気軽にお問い合せください

  • 045-316-4331

Autodesk Fusion(Fusion360)ならフアクト。
こんなお悩みにもお答えしています。

  • ・「システム サインイン画面から一向に進まない!」
  • ・「2D輪郭 複数深さでトップまで退避する動作を抑制したい!」
  • ・「面 直線で往復するパスを円形の動作に変更したい!」

× 閉じる