DOCUMENT資料

ブランク加工とは?金型を使用する際の注意点

最終更新日:2022.04.21 / 公開日:2022.03.18

475527_s.jpg

プレス金型において、ブランク加工という加工法を知っているけれども、具体的にどのような加工方法であるのか知らないのは困ります。プレス加工の基本であるブランク加工技術の意味を把握して、どのように自社の製品が製造されていくのか、理解する必要があるでしょう。ここでは、ブランク加工の基本的な知識や、ブランク加工で重要となる金型、そしてブランク加工に使えるおすすめの設計製品などについて、詳しく解説します。

「ブランク加工の基礎知識」

ブランク加工とは?

ブランク加工(ブランキング)とは、プレス加工の基本とも言われる加工方法であり、「抜き加工」とも呼ばれています。精密板金加工の前半の工程で行われるもので、プレス加工製品における輪郭形状を成形する際に使用。ブランクを作る際には、元となる素材を大きく用意して、金型をプレス(ブランキングプレス)して、部品抜き取っていきます。

そのため、金型とできあがり製品が同じ形であるという特徴があるので、イメージ通りのものを作ることが可能です。これによって寸法や荷重などクリアランスの同じ部品を、複数セット作成できるという点がメリットになります。

ブランク加工の種類

ブランク加工には、タレパン加工とレーザー加工があります。

タレパン加工

「ターレットパンチプレス加工」の略称であり、金型ホルダーに取り付けた金型をプレスして、素材シートに穴をあけていきます。精密板金加工で頻繁に使用される加工方法であり、加工にかかる工数が少ないという点がメリットです。

レーザー加工

レーザーを直接照射することで、材料を部分的に融解させてアシストガスで吹き飛ばして切断する加工方法です。金型は不要となります。

特にタレパン加工は、適した機械設備を使用することでコストを抑えることが可能です。また、レーザー・タレパン複合機も存在するので、必要に応じて対応機器を選択しましょう。

「ブランク加工で重要な金型とは?」

金型の基礎知識

金型というのは、「プレス金型」とも呼ばれており、上から押し付ける力によって、製品の計上を変形させるための工具です。金属やプラスチック、そして紙など、さまざまな材料を加工できます。プレス金型には、一般的にシンプルな加工を行う単発型や複数の工程を単一の金型に配置して、製造単位ごとに必要な部材をまとめて制作。

次の工程に順送りしていく順送型、単発型の金型を1台のプレス機に配列したトランスファー型、断続的に自動加工していくロボット型などがあります。しかし、ブランク加工については単発型に分類されるのです。金型によるプレス加工は、複雑ではない単一な部材を大量かつ安価、短時間で量産できるため、生産性向上を目的としてさまざまな工業分野において多く利用されます。

金型を使用するブランク加工は寸法が重要

ブランクを作るためには、「さん」と呼ばれる金型よりも大きな部分が必要です。ブランク寸法と送りさん、縁さんが送りピッチや材料幅となります。ブランク寸法と金型寸法を間違えないようにして設定しないと、歩留まりが悪くなったり、パンチやダイの摩耗が早まってバリが発生しやすくなったりするので注意が必要です。

「金型とブランク加工の関係を理解が重要」

ブランク加工は、プレス加工の基本であり、主にプレス金型を使って、製品を制作していきます。タレパン加工の要となるプレス金型を使用する際には、「さん」が非常に重要な部分となります。長く機械を使用するためにも、「さん」の計算は間違えないようにしましょう。

フアクトはWebセミナーでも有益な情報を発信!

製品に関するご相談・お見積もりは
お気軽にお問い合せください

  • 045-316-4331